top of page

トワイライトスクールの活動

タスポ二―普及の活動の一つとして、豊臣小学校のトワイライトスクールにて、月に1回 土曜日の11~12時に指導を行っています。

低学年から高学年まで子供たちのレベルに応じて、的当てや試合形式での練習など行っています。

練習の流れ

・準備運動​

・キャッチボール

・ワンバウンドで打つ

​・低学年は的当て、高学年はゲーム形式で練習などレベルに分かれた練習

服装:運動しやすいもの

シューズ:体育館シューズを準備してください。臨時で外靴を拭いて代用したりもします。

​水分:汗をかいたりしますので水筒を持たせてください。

的当てゲームの様子

サービスの要領で弾ませたボールを打って、的に当てます。

的の数字を足していって足し算の練習にもなります。

​はじめはなかなか思うように打てませんが、半年もたつと上達します。

​球技に触れることが少なくなっているこの頃ですが、ボールを投げたり、打ったりすることで体の使い方が自然と身につきます。

試合形式での練習は、ルールは小学生用ルールでとにかくラリーが続くようにアレンジしています。

​高学年になると、きちんとゲームが成り立ちます。​​

豊臣タスポニークラブ

名古屋市中村区森末2-1
豊臣小学校体育館
​毎週火曜日19:30~21:00

QRコードで簡単アクセス

​スマホで読み取ってください

bottom of page